(radiko.jp / らじる★らじる)録音ソフト
3台のWindows PC と 3台の Mac の計6台でご使用いただけます。
“メタタグ完全対応”
“AIスピーカー対応”
など


インターネットラジオを
かんたんに再生・録音
ネットラジオ録音 Xは、インターネットラジオ(radiko.jp / NHKラジオ らじる★らじる)をかんたんに再生・録音するためのソフトウェアです。
Windows版、Mac版ライセンスキーはそれぞれ1ライセンスで3台のパソコンで利用でき、Win / Mac版(Hybrid版)では各3台のパソコンでご利用いただけます。
- 好きなアーティストの番組を保存したい
- 語学番組などを録音して繰り返し聴きたい
- 旅行など長期不在時の番組を後で聴きたい
- 録音した番組をスマホなどで楽しみたい
ラジオを聴く
見やすく使いやす番組表から、聴きたいラジオ番組をすばやく再生することができます。
ラジオを録音する
放送中/過去の番組を録音します。
これから放送される番組の予約録音や曜日/時間を指定しての繰り返し録音も可能。同じ時間帯の番組を複数同時に録音することもできます。
録音した番組を楽しむ
アートワーク/番組情報を
自動設定
録音したラジオ番組にアートワーク/番組情報を自動設定できるのはネットラジオ録音 Xだけ。
他のインターネットラジオ録音ソフトのように手動で設定する必要はありません。
アートワークNEW
ラジオ番組のアートワークを自動で取得し、録音ファイルに設定します。
録音ファイルをiTunesやその他の音楽プレイヤーに読み込むだけでアートワークが表示されるので、格段に見やすくなり管理も容易になります。

音楽プレーヤー(例:iTunes)に
読み込むと…
で録音
音楽プレーヤーに読み込むだけで自動でアートワークが表示されます。

他のラジオ録音ソフトで録音
音楽プレーヤーに読み込んでもアートワークは表示されません。

番組情報を自動設定NEW
アートワークだけでなく、番組名、番組内容、ラジオDJ/パーソナリティなどの番組情報も自動で取得・設定します。録音のたびにこれらの情報を手入力する必要はありません。

録音したファイルの「アルバム」欄には番組名を設定します。同じ番組を「アルバム」としてまとめて管理できるのでとても便利です。

音楽プレーヤー(例:iTunes)に
読み込むと…
で録音
音楽プレーヤーに読み込むだけで自動で番組情報が表示されます。

他のラジオ録音ソフトで録音
音楽プレーヤーに読み込んでも番組情報は表示されません。

録音した番組を
好きな環境で楽しむ
Google Play Music、iTunes、各種クラウドストレージなどと連携することにより
録音したラジオ番組をお好きな環境で聴くことができます。
スマートスピーカーで楽しむNEW
Google Homeに完全対応。
「OK Google」の呼びかけから、録音したラジオ番組を再生することができます。

スマートフォンで楽しむNEW
専用のエクスポートフォルダをGoogle Play Music と連携することで、録音ファイルをiPhoneやその他スマホと自動的に同期可能。
録音した番組をiTunesに自動エクスポートすることもできるので、iPhoneのミュージックアプリへの転送もかんたんです。

Google Play Musicの画面です。
クラウドストレージに
自動バックアップNEW
ネットラジオ録音Xのライブラリ用以外に専用のエクスポートフォルダを設定可能です。
この専用フォルダをGoogle ドライブ / Dropbox / Box などのクラウドストレージと同期することで、録音したファイルを自動でバックアップすることができます。これで万が一パソコンが壊れたときにも安心です。
エクスポートする際に音声ファイルの形式を指定することもできます。
エクスポート可能な音声ファイル形式
aac / flac / m4a / mp3 / mp4 / wav

番組表にこだわりました
文字が大きくて見やすい番組表POWER UP
他のインターネットラジオ録音ソフトよりも見やすく、かつ、直感的に操作できるよう、シンプルな画面構成をめざしました。
各番組をクリックすれば、番組の詳細情報を確認可能。ワンクリックで現在放送中の番組にすばやく移動することもできます。

番組表からすぐ再生POWER UP
番組を右クリックすれば、該当番組をすぐに聴くことができます。現在放送中の番組だけでなく過去の番組も再生可能です。

番組表をかんたん切り替えPOWER UP
radiko.jp、らじる★らじる(聴き逃しサービス、NHKゴガク)の番組表をかんたんに切り替え可能。
複数放送局の一覧表示だけでなく、単一放送局の一週間分の番組表を表示することもできます。
複数放送局
単一放送局
らじる★らじる 聴き逃し
NHKゴガク
ラジオ番組を録音する
番組表からすぐ録音POWER UP
好きな番組を右クリックし、すぐに録音を開始することができます。現在放送中の番組だけでなく、過去の番組も録音することができます。

予約録音
これから放送されるラジオ番組の録音を予約することができます。
曜日と時間を指定すれば毎週の繰り返し録音も可能。

裏番組も同時に録音
同じ時間帯に放送されている複数のラジオ番組を同時に録音することができます。

一覧で予約を管理
予約した内容は「予約・録音一覧」画面で確認・管理することができます。予約の変更、削除も可能です。

録音した番組の管理
録音した番組を一覧表示
録音した番組はファイルとして保存され、日付や放送局で自動的に分類されます。みやすい一覧表示で簡単に管理・再生することができます。

形式を指定してエクスポートNEW
録音した番組は、音声ファイルとしてエクスポート可能。音声ファイルの形式を指定することもできます。
エクスポート可能な音声ファイル形式
aac / flac / m4a / mp3 / mp4 / wav

他のソフトで録音した
番組をインポートNEW
ネットラジオレコーダー、ラジ録などの他社製インターネットラジオ録音ソフトや、旧ネットラジオ録音で録音した番組を読み込んで管理することができます。
※インポートはご利用のパソコンのスペックにより、お時間がかかる場合があります。最初にまとめてインポートせずに、15分から30分の番組を一つ選んで、どれくらい時間がかかるかお試しください。

インポート手順もかんたんです。
1インポート対象を選択

2インポートする番組を選択

3インポート開始

4インポート完了

機能一覧
旧バージョン
ネットラジオ録音
![]() |
新バージョン
ネットラジオ録音 X
![]() |
||
対応OS | Windows | ○ | ○ |
Mac | X | ○ | |
対応放送局 | radiko.jp (プレミアム、1週間前までの放送) |
○ | ○ |
らじる★らじる | X | ○ | |
らじる★らじる 聴き逃しサービス | X | ○ | |
NHKゴガク | X | ○ | |
録音した 番組の管理 |
録音ファイル形式を形式を 指定してエクスポート |
2種類
(mp4/aac) |
6種類
(aac/flac/m4a/mp3/mp4/wav) |
録音同時ファイルエクスポート | X | 6種類 (aac/flac/m4a/mp3/mp4/wav) |
|
他のソフトで録音した 番組のインポート |
X | ○ | |
iTunesへの自動エクスポート | X | ○ | |
アートワーク自動設定・編集 | X | ◎ | |
メタタグ自動設定・編集 | X | ◎ | |
Google Home 連携 動作対応 | X | ◎ | |
Google Play Music 連携 動作対応 | X | ◎ | |
Dropbox、OneDrive等の サービス連携 動作対応 |
X | ○ | |
番組表 | 見やすい番組表 | △ | ○ |
聴取 | 放送中・過去放送の番組再生 | △ | ○ |
録音 | 放送中の番組を録音 | △ | ○ |
過去の番組を録音 | △ | ○ | |
複数番組同時録音 | △ | ○ | |
予約録音 | △ | ○ |
◎はネットラジオ録音 Xのオリジナル新機能です。
△はらじる★らじる未対応
動作環境
OS |
|
---|---|
その他 |
|
- ※録音したファイルを個人的な視聴の範囲を超えて利用することは著作権法により禁じられています。
-
※radiko.jp エリアフリーを聴取・録音するには、radiko.jp プレミアム会員登録(月額 税別350円)が必要です。
詳しくは radiko.jp をご覧ください。 - ※コミュニティFMには対応していません。